トラウマは、身体で起こる。

最近のトラウマ治療の流れの中で、とても重要になってきている考え方で、

「トラウマ(心の傷)は、単に「語る」だけでは、回復につながりにくい。」ということがあります。

これは、トラウマはというものは、実は、

「身体」に残った、過剰な「ストレス」に対しての反応である

ということ。

ゆえに、トラウマ的な出来事は、しばしば、言語で語ることが難しいことが、関係しています。

何かの出来事が起こり、その人が、それを「ストレス」だと感じるとき、身体では、様々な反応が起こります。

(筋肉の収縮、自律神経系の過剰な反応、ストレスホルモンの放出など・・・。)

そして、セラピーでは、

ストレスに対して起こっている、

そういった「身体レベル」での反応に気づき、

解放、または調和させてゆくことで、

過覚醒(フラッシュバック・パニック・興奮・・)、低覚醒(解離、うつ、無気力)など、

いわゆる「トラウマの症状」からの回復も起こっていきます。

頭で考えて「語る」のみでは、トラウマの根っこにある「身体レベル」の反応に、変容をもたらすことが中々難しい場合があるのです。

私自身、「解放のフィジオロジー」というクラスで、

ソマティック・エクスペリエンスという療法をベースにした、身体・神経系の側面からの、癒しのアプローチを学ぶ中で

まず、自分自身の身体で「何か起こっているのか」を知り、

実際に、自分の身体が、どんな風に多くのストレスへの反応をしていたか(!)に気づき、

同時に、自分の中にある、ストレスから回復する力、「自己調整」の力を高めてゆくことで、

「今」を生きることが、昔に比べて格段と、からだごと、楽になってきました。

これは、自分の存在のあり方を、身体ごと、じわじわと変えてゆく、安全で、かつ深いところからの癒しのアプローチだなあ・・と、実感しています。

次回は、癒しにとても大切な、「リソース(資源)」ということについて、少し書きたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

California のJoshua Tree にて

 

 

 

 

 

 

 

冬至

ブログを、久しぶり書きます。・・あっという間に12月、師走です!

冬至の季節ですね。

一年のうちで最も日が短く、暗く、闇が深まる時です。

「どんな事にも、光と影がある・・」

と歌っているのは、私の大好きな歌手、Joni Mitchiel 。

Every picture has its shadows  どんな絵にも影があり
And it has some source of light そして光の源がある

陰極まれば、陽になる・・・

というように、闇がいきつくところまで極まれば、必ずそこには明るい光が、そっと、さし込みます。

こころの世界でも、同じかもしれません。

暗闇と光は、元来一つのもの。

たとえ、どんなに、人生でつらかったり 先が見えない、くらい 暗い、

闇夜に居るようであっても、

必ず、そこには光が生まれてきていることを、信じています。

 

日本では、冬至はゆずのお風呂で「禊(みそぎ)」(浄化)をする時でもありますね。

私も、「禊」じゃないけれど、この時期、自分の心の中を静かに見つめる時間を持とうと決心。

そして、自分の中のこころの中の闇、暗さを、少しばかり、抱きしめてみようと思うのです。

重さ、暗さ、自分の中の、あまり見たくないような、影の部分・・。

闇を抱きしめる時、必ず、ともし火ような、小さな光が生まれてくることを信じて・・。

 

私にとって2017年は、ほんとうに、色々なことがあり、変化の大きな一年でした。

中でも一番のよろこびは、このスペース「みわ」をひらけたことです✨

このあたらしい光、胸に、2018年へと向かっていきたいと思います。

2018年は、ワイルドにいくよ〜!(すぎちゃん風?)

😊