オフィスの名前、「みわ」の由来
<三つの和>
み = こころ + からだ + スピリット の三つの領域
わ = 調和
私たちの、こころとからだには、癒しへの「知恵」が存在しています。
その知恵=「回復力」を大切に、「身(み)」(こころ・からだ・スピリット)に 「和(わ)」をもたらすこと。
私たちという存在の「全体性」を思い出してゆくこと。
こんな思いから、「みわ」という名前になりました。
_______
こころ・・・MIND
私たちの「こころ」には、思考・感情、あるいは「内なる子ども」など、様々な部分や、働きが存在しています。
普段の意識ではとらえにくい、さまざまなこころの働きに「気づき」、思いやりをもって、統合してゆくこと
(= 自分への慈悲、セルフ・コンパッション )は、癒しにおいて、とても大切なプロセスになります。
からだ・・・BODY
こころと体は繋がっています。身体のあり方、脳や自律神経系のあり方を「調整」してゆくことで、こころを落ち着け、回復力を増やしてゆけることがわかってきています。
また、過去に受けたストレス、「トラウマ」の影響は、「身体」に貯蔵されています。
いま・ここの身体の感覚、神経系のあり方からアプローチしてゆくことで、深くから安全に、トラウマを解放し、自分自身の本質と出会っていきます。
スピリット・・・ SPIRIT
「自己 = Self」とも呼ばれる、全ての人に存在している、本質的な領域です。
こうした、「本来の自己」、「本質(エッセンス)」を思い出す道、「自己実現」の道は、狭い意味での、「癒し」ということを超えた、より大きな領域にひらかれています。
みわでは、自己・スピリットとの共鳴を導くために、声や音の「響き」も使っていきます。
To know your Self・・・